Profile
勇気づけの親子教育専門家
株式会社 HeartySmile 代表取締役
原田 綾子 Harada Ayako
1974.10.16 埼玉県川越市生まれ、在住。
元埼玉県公立小学校教諭・姉妹の母
小学校教員退職後、子育て講座、講演、教育コンサルティングなどを行うHeartySmileを設立。
小学校教員時代、前年度、いわゆる学級崩壊状態だったクラスを引き継ぎ担任。様々な問題と向き合うことになり学級経営を研究。そのとき、抜群の効果をもたらしたのが「勇気づけの子育て」(アドラー心理学)だった。 結果、学級内にめまぐるしい変化が起こり、感動的な体験をする。問題行動を起こす勇気をくじかれた子どもの後ろには、同じく「勇気をくじかれた」親の存在があったため、親支援を決意。子どもを伸ばすには母親自身の心がイキイキとしていることが重要だと気づき、教員退職後、「勇気づけ」をベースとした子育て講座、講演活動を開始。
子どもへの関わりかただけではなく母親の心のありかたに焦点を当てたオリジナル講座は「自分に自信が持てる」「心が元気になる」「子育てに迷いがなくなった」「子どもが変わった」と好評で関東のみならず、全国各地からの受講生も多数。12年間で、延べ2万5千人以上に勇気づけを伝えている。子ども時代、繊細で虚弱体質、内気な子どもで人前で話すのが苦手だった。地元の進学校に進学するが、自己肯定感が低く思春期に心を病み心療内科に10年近く通院。摂食障害、ウツ、パニックなどを克服。人には無限の可能性があるということを自ら痛感している。 埼玉(ふじみ野駅前の教室)を拠点に全国各地で『愛と勇気とユーモアを』をモットーに、親子へ勇気のバトンをつないでいる。
学会発表
-
日本教育心理学会シンポジウム発表(アドラー心理学)
-
日本学校心理士会シンポジウム発表(2014年度・文教大学)
「教育に生かすアドラー心理学」
「アドラー心理学による子ども・家庭支援」 2009年静岡大学、2010年早稲田大学、2011年北海道 文教大 会沢信彦先生、上越教育大 赤坂真二先生、臨床心理士 深沢孝之先生らと発表
STORY
教員時代のエピソード
- 信頼を教えてくれた先生
- 担任の心が子どもに映る
- 私が学んだこと
子育て(自分育て)講師としての想い
- どんな人にも無限の可能性がある
- 自分を勇気づける方法
- 幸せな子育てとは
一人っ子で虚弱で神経過敏で、人前で喋れなかった子ども時代。(子ども時代は起立性調節障害とHSCで苦しみました)
進学校に入り、ドロップアウトし、心を病み、自分は生きている価値がないと思って辛かった孤独な思春期。
高校生の時は、なぜ勉強をするのか、なんのために生きているのか
そんなことばかりを考え…闇の中。気づいたらご飯が食べられなくなっていた。
優等生からの転落。
ひっきりなしに続く吐き気と喉のつかえに苦しみ、学校は休みがち。
大学生になり今度はウツとパニックに苦しみ、電車に乗れなくなった。
何本も電車を見送り、今度こそ乗ろうと…息が苦しくなる。
そして、乗っても倒れて救急車。休学をするものの、なんとか復学し、大学生活を送り…
教育学科で教育を知れば知るほど、自分の過去を否定されている気がして、病状は更にひどくなり
大学で出会ったある人が、私の真っ暗だった世界に、小さな光を当ててくれて。
大学の先生にも助けてもらい…たくさん悩み、泣いて苦しんだ大学時代。
それからいろんなことがあり、やっと、社会に出て…
なのに!!!
それからも、挫折、挫折・・・の日々。
教員採用試験は現役時代は不合格。(臨時採用教員をしていた年、3度目に合格)
仕事は長続きせず、車のディーラー、弁護士秘書など転々とし「どうせ私なんて・・・」と
そんな自分を責めて、また落ち込む日々。(心身の調子も悪く)
そこからまたいろいろあって、奇跡的に教員になれ、子ども達としあわせな日々を送る。
わたしの教員としての経験は、小学校で臨時採用教員として期間限定で、クラス担任を持ったのがスタートでした。
その後、臨採として3校経験したあと、教員採用試験に合格し、本採用となりました。
担任を持ちながら猛勉強し、やっと受かった埼玉県小学校教員採用試験!!
結婚しても、出産してもずっと定年まで働こうと思っていました。
教員の仕事が楽しくて大好きで、毎日忙しく大変でしたが
クラスの親子の心と向き合う機会も多く、お母さんや子どもの変化を目の当たりにすると嬉しくやりがいを感じていました。
お母さんの心が変化すると(担任の私も含めて)子どもにすぐに投影されるという経験に心の不思議さ、
人間の心の魅力を感じていたのです。
そんな時、前年度、学級崩壊状態のクラスを引き継ぎ、学級経営を研究。
子どもへの声がけ、関わり方、良いイメージを持つことなどできることを工夫し、実践していったら
子どもたちがメキメキ変わっていき、子どもの持つ力、可能性に心から感動したのです。
これが私の今の仕事をする原点。
教員時代も、教員を退職し、この仕事に就いてからも
今も、私にたくさんのことを教えてくれた方、支えて下さった方応援して下さった方がいます!
そして、出産後、本当になりたかった自分になれました。長女出産後(長女は2003年生、次女2009年生)です。
たくさんの方の支え、応援、たくさんたくさん頂きました。
今まで出逢ってきた受講者様も私を講師として成長させてくださり今も、わたしを応援してくださる方たちがいます。
今度は、わたしが応援する、応援させていただく番です。
今ではあの頃、1ミリも想像もしなかった仕事をし、1ミリも想像しなかった場所にいて、
日々、素敵な人たちに出逢っています。
子どもの頃から色々あった辛かった経験は、未来の私からのギフトだったのでしょう。
心を壊していなかったら、心を扱う仕事に就いていなかったかと思います。
今では辛かった過去も宝物のように、輝き出しています。
今の仕事で、どんな状況にある人に出逢っても、心から「大丈夫」と信頼できるし人の無限の可能性を信じています。
どんなことがあってもその人の「今」が変わると「過去の捉え方」も代わり過去が癒され、作る未来も変わっていきます。
私は自分の経験と、小学校教員時代見てきた親子の変化、講師になってから十数年お会いしてきた数え切れないほどの
お母さん(お子さん、お父さん、先生方)の変化を目の当たりにしてきました。
そう思って、毎日楽しく人がますます魅力を発揮していく変化や
夢を叶えていく姿、困難を乗り越えていく姿、悩んでいても、悩みはなくても
笑っていても、泣いていても、怒っていても
いつも自分に愛を贈り、自分を信じ、一生懸命生きている姿を見ること、
人が「輝いている瞬間」を共に過ごせるこの仕事が大好きです。
いつでも心の一番星(ゆるぎない想い)を忘れずに、私自身も受講者様と一緒に成長し続けていきます。
株式会社HeartySmile 原田綾子
life story動画
Company Profile
会社名 | 株式会社 HeartySmile |
---|---|
設立 | 2012年9月19日 |
代表取締役 | 原田 綾子 |
所在地 | 〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西1-4-1 アーバンノース1F |
アクセス | |
連絡先 |
049-293-9160 |
事業内容 | 母親向け子育て・自分育て講座 |
特定商取引法に関する記述
販売責任者 | 原田綾子 |
---|---|
所在地 | 埼玉県富士見市ふじみ野1-4-1 アーバンノース1F |
電話番号 | 049-293-9160 |
support@heartysmile.jp | |
ご注文方法 | お申し込みフォーム |
お支払い番号 | クレジット、銀行振込(商品によって異なる) |
引き渡し時期 | ダウンロード商品は即日、配送商品は7営業日以内 |
返品期限 | 納期より7日以内、ただし商品が不良の場合のみ |
返品送料 | お客様のご都合の場合お客様負担 |
キャンセルについて
講座開催日の3週間前からキャンセル料が発生します。
キャンセルを繰り返しされる方は(2度以上)今後のご受講をお断りさせて頂きます
(2)前日以降 100% キャンセル料から事務手数料1千円、振込手数料を引いた額をお振込いたします。
表現及び再現性の注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
個人情報の取り扱いについて
購入者様の個人情報は、第三者に開示することはございません。