Brilliant Education
〜宇宙に応援される子どもの育て方・常識破りの教育方法〜
Brilliant Educationは、子ども自身が自分の本来持っている力を知る。そしてそれを発揮したり、伸ばしたりする。また、自分の力を他の人の役立てたり、仲間のために使ったりする。ことを目指しています。
Brilliant Education 1期の詳細
日時 |
2021年 月 日
月 日
月 日
月 日
曜日(全4回)
|
---|---|
時間 | 10:15〜15:00 |
場所 |
東武東上線「ふじみ野駅」西口徒歩1分 弊社教室 ※遠方の方はzoomでのご受講も可能です。ご相談ください。 |
対象 |
どなたでも可 (お母様お父様、お子様のいない方、独身の方、教育関係の方、先生、など20歳以上の方) |
受講料 |
12,0000(税込132,000 分割可) 受講期間中4ヶ月間FBグループでサポート致します。 |
講師 |
原田 綾子 / 原田 武敬(元埼玉県公立小学校教諭、セミナー講師) |
12/7(月)20時〜募集開始です。
お申し込みはこちら
Brilliant Educationについて
子どもの本来持っている力を潰さないために学校で教えてもらわない「4つの内容」で子どもの本来の力を引き出し、伸ばしていきます。
1.個性を輝かせる 個性を知る、個性を伸ばす
- 学校教育で知らないうちに子どもたちは不便な洗脳を受けている
- 不便な洗脳の仕組みを知る
- 洗脳と感化の違い(洗脳されない方法・批判的思考の付け方)
- 好きなこと、得意なことをやる
- 嫌いなこと、苦手なことは任せる
- なんでもできる人ではなく、スペシャリストを
- 得意なこと、好きなことを知るためにさまざまな体験をする
- 子どもが学校で学んだことを更に活かすために家庭でできること(各教科)
- お金に対する考え方、仕事に対する考え方
- 親が家庭でできる子どもへの催眠暗示など(子どもの潜在意識に直接肯定的な暗示を入れる方法お伝えします)
2.自分を整える 心身一如、呼吸、姿勢、歩き方
- 親が整うと子どもが整う
- 心・体・場を整える
- 心と身体はつながっている
- 心身と場のエネルギーも密接に関わりがある
- エネルギーを意識した環境の整え方
- 身体のやわらかさと心の状態
- 正しい呼吸の仕方と呼吸の深さ
- 正しい姿勢と歩き方
- 口にするものを意識する
- 7つのチャクラ
- 筋反射テストや自分の体に合うものを知る
- 宇宙由来の子ども、スターチルドレンについて
3.もっと深掘りアドラー心理学 個性を知る、個性を伸ばす
- 共同体感覚を育てる
- アドラー心理学の理論と実践を生かした子どもとの関わり方の基本
- 具体的なアドラー心理学を生かした関わり事例
- アドラー心理学子育て講座では扱わないアドラー心理学の内容
- 子どもの困った行動の誤った目標
- 子どもの困った行動の目標の判断の仕方
- なぜ子どもの悩みを作るのか?
- 誕生順位の特徴
- 家族の雰囲気
- 問題解決の考え方
- 日常生活での横の関係(職場、家庭等)
- 競争原理と協力原理
4.潜在意識を子どもに伝える 潜在意識、思考は現実化する
- 思考は現実化することを子どもに伝える
- 子どもに起きた出来事を潜在意識の視点から話す
- 子どもが理解できるようにするには?
- 魂、心、自分とは?
- 地球にいる意味
- グラウンディング
- 直感を磨く
- 自然体験(五感を磨く)
- エネルギーを意識し豊かな世界を作る
- 体感覚を育てる
プログラム内容
-
親が子どもへ家庭でできること仲間同士たくさん話し合いながら
-
自分だけのBrilliant Educationを見つけること(ブレない子育て<自分育て>の一番星を明確にすること)
-
学校での学びを家庭生活の中で活かす方法あれこれ
-
子どもの良さを引き出すために大切なエネルギーの整え方
-
子どもの発達や成長過程を理解し、
-
親の関わり方やマインドを知り実践する(子どもの成長に合わせて親のあり方、関わり方を変える必要があります)
などを扱いますが、場の「旬の声」を大事にしたいので参加者様から出たご質問や取り上げたいテーマについても出来るだけ扱っていきます。私がこれから広げていきたい「エネルギー教育」について仲間たちと実践していきたいのです!!親子で楽しい人体実験を続けていくのも楽しみです。
受講者さまのご感想
自分の思い込みがたくさんあることに気づき、枠がどんどんハズれて軽やかになりました。
べきねばを1個ずつ外していって自由になるのがすごく新鮮でした。
ワークシートが楽しかったです!気づかないうちにハマってた常識を外していくことができ、
新しい視点が持てました。
心と体と環境が密接に繋がっているのを感じました。
自分が整うことで、状況がどんどん良くなっていきました。
場を整えることが習慣になり、エネルギーを意識するようになりました。
アドラー心理学の全体を見直すだけでなく、「子どもの悩みを作る目的の話」が最高でした。
子どもたちと想いの力とか自分がどう思っているのかなど、たくさん話をするようになり、
楽しく過ごせるようになりました。
お申込み
お申し込み後すぐに自動返信メールが届きます。
届かない場合は、support@heartysmile.jpからの受信ができるように設定し、再度お申し込み下さい。
12/7(月)20時〜募集開始です。